top of page
2023
大阪大学国際法学研究会
サークル(研究会)
法律
活動内容
国際法の理論と実践を学ぶ
アピールポイント
国際司法裁判所 (ICJ)を舞台とした国際法模擬裁判の大会への出場を中心に活動している法学部公認サークルです!
模擬裁判活動を通じて、国際紛争や領土問題などを国際法を通して読み解き、調べる力、書く力、話す力、英語力といった汎用性の高いスキルが身に付きます。
大会後のレセプションでは、著名な国際法学者、弁護士、外務官僚の方々や、国際法を学ぶ全国の学生達とお話をする機会もあります。
初学者が多いので、私たちと一緒に学んでいきましょう☺皆様の入会をお待ちしています!
お金
初期費用
3000
円
活動頻度
週1~週3
繁忙期はありますか?
はい
定期的にかかる費用
2000
円/
半期(部員の数により変更あり)
繁忙期の活動頻度
週1~週3
活動日
不定
活動場所
豊中キャンパス, 箕面キャンパス, オンライン
人数
21
人
人数比
男性が多い
4
女性が多い
初心者が多い
1
経験者が多い
自由参加が多い
2
強制参加が多い
文系が多い
1
理系が多い

募集条件
何回生でもOK, 初心者歓迎, 留学生歓迎
Photos
※複数枚提出して下さった場合、表示されます。
クリックすると拡大します。
bottom of page